top of page
検索

「第146回原爆の語り部〜被爆体験証言者の証言〜」

  • 執筆者の写真: 426hiroshima86
    426hiroshima86
  • 2018年1月6日
  • 読了時間: 1分

今回の証言者の方を紹介します。 登世岡浩治(とよおかこうじ)さん(87歳) 1930年生まれ。 旧制崇徳中4年15歳のとき軍需工場で被爆。黒い雨に打たれながら2.1キロの自宅(安楽寺)に帰宅しましたが、 当時中1の弟・純治さんを亡くされました。イチョウの木が延焼を食い止め被爆樹木として認定。 また、広島市の募集に応じて3年前に書き送った手記の一部が17年8月6日、平和記念式典で松井一実市長が読み上げた「平和宣言」に盛り込まれました。登世岡さんの証言は『カウンターの向こうの8月6日』にも収録されています。

日時:2018年1月6日(土)14時30分〜 場所: 安楽寺 (広島市東区牛田本町1-5-29 ) 会費:無料

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

sice 2006

原爆の語り部~被爆体験者の証言の会~

bottom of page